表示

ウィンドウサイズ変更時にアスペクト比に合わせる

ウィンドウサイズを変更する際に、ウィンドウサイズが映像のアスペクト比に合うように調整されます。
この設定は Shift キーを押しながらサイズ変更することにより、一時的に反転させることができます。

ウィンドウの端にスナップする

ウィンドウを移動した際に、他のウィンドウと隙間なく並ぶようにします。
この設定は Shift キーを押しながら移動することにより、一時的に反転させることができます。

パンスキャン切り替え時にウィンドウの高さを維持する

映像のパンスキャンやアスペクト比を切り替えた際に、ウィンドウの高さを変更しないようにします

全画面表示時にディスプレイに合わせて切り抜いて表示する

最大化時に画面の大きさに合わせて切り抜いて表示する

全画面表示/最大化時に、映像の枠の部分をカットして画面全体で表示するようにします。
例えば、16:9 の映像を 4:3 のモニタで見る場合、チェックをしないと上下に黒帯がついた状態で表示されますが、チェックをすると左右がカットされて黒帯のない状態で表示されるようになります。

映像表示部を窪ませる

映像表示部分の周りを窪ませます。単に好みの問題です。

最小化時にタスクトレイに格納する

ウィンドウを最小化した際に、タスクトレイに格納されるようにします。

最小化時に再生を停止する

ウィンドウを最小化した際に、再生を停止するようにします。

再生オフの状態を復元する

再生オフの状態で終了した場合、次回起動時も再生オフの状態で起動するようにします

番組切り替わり時にパンスキャンをデフォルトに戻す

番組が切り替わった際に、パンスキャンの設定をデフォルトに戻すようにします。

サイドカット時に両端をマスクしない

サイドカット時にカットした領域をマスクせずにそのまま表示します。
チェックをしないとカットした領域が黒くマスクされます。

拡張ヘッダのディスプレイサイズを無視する

MPEG-2 拡張ヘッダのディスプレイ拡張で指定されているサイズを無視するようにします。
パンスキャンをデフォルトにした際に余計に切り抜かれる場合に指定してください。

スクリーンセーバーを無効にする

スクリーンセーバーを無効にします。

モニタの省電力機能を無効にする

モニタの省電力機能を無効にします。

アクティブ時のみ

TVTest がアクティブの場合のみ省電力機能を無効にします。

ロゴを表示する

起動時や再生オフ時に、指定された画像をロゴとして表示します。